2016年02月05日

よなおしギターの音を大きくする 第二回『ピックアップ』

『音』は、空気の振動が人の鼓膜に伝わることで初めて音として認識されます。

つまり、空気が振動することで『音』が鳴るわけですね。

ギターは、弦を弾くことで空気を振動させますが、弦だけでは振動が小さいので、弦の振動をボディに伝えることで音を大きくしています。

つまり、ギターが鳴る時、ボディ全体が振動していることになります。

ギターのボディの中でも一番振動するのは、表の板です。サウンドホールと呼ばれる穴が開いている板で、ブリッジと呼ばれる部分を介して弦とつながっています。

つまり、弦の振動はまず最初にブリッジを介して表板に伝わるわけです。

よなおしギターの音を大きくする 第二回『ピックアップ』


『ギターは表板が大事』と言われるのは、この表板が大きく振動すればするほど大きな音がするからなんです。

例えば、材質を木にこだわらず、もっと薄い材質のものにすれば、振動が大きくなるので簡単に音は大きく出来ます。ボディに薄い皮を張った三味線やバンジョーが、小さなボディの割に驚くほど大きな音がするのはそのお蔭です。

『ギターの音を機械的に大きくする』方法の1つに、この『ボディの振動』を拾う(ピックアップする)ことで音を大きくする方法があります。

この方法は、比較的手軽に出来、音も造りやすい利点があります。初めての方にもお勧めできる方法だと思います。

今回は、この『ボディの振動を拾う』方法をご説明しましょう。

まず、ボディの振動を拾う為に、前回もご紹介した『ピックアップ』という機械を準備します。

『ピックアップ』も様々な種類が存在し、値段もピンからキリまでありますので、選ぶのが大変です。全て購入し、1つ1つ音を出して試す訳にもいきません。
そこで今回は、通販サイトAmazonで販売されている『ピックアップ』の中から、手ごろな値段で最も評価の高いものを選んでみました。

よなおしギターの音を大きくする 第二回『ピックアップ』

ご覧のように、評価が非常に高く、しかも値段も手ごろですね。経験上、これほどの評価でダメな商品だったことはまずありません。(※レビューが51件で評価が☆4.5は、Amazonではかなり高い評価の商品ということが言えると思います。)

さっそく注文すると、次の日に届きました。ま~なんとも便利な世の中です。

よなおしギターの音を大きくする 第二回『ピックアップ』


ピックアップは、大きく2つの部品で出来ています。上の、通販サイトの画像も参考にしてみてください。

まずは、振動を拾うピックアップ本体です。

よなおしギターの音を大きくする 第二回『ピックアップ』
※上の聴診器の先のようなものがピックアップ本体です。

この丸い銀色の部分をボディに接着することで、ボディの振動を直接拾い、それを電気の信号に変えます。ボディに接着する時には、今回購入した商品の場合、附属の粘着テープ、あるいは、粘着ゴムで着けるようになっています。

今回は、何回も着けたり外したりできる様に、粘着性の弱い粘着ゴムの方を使用しました。

よなおしギターの音を大きくする 第二回『ピックアップ』
※ピックアップ本体の裏側(文字が書いてない方)に粘着ゴムを付けたところです。

ピックアップの裏に粘着ゴムを付けると、ギターのボディのどの部分にもペタッと直ぐに接着することが出来ます。少し強めに指で押さえれば、簡単に取れないぐらいには接着することが可能です。


もう1つの部品は、コードです。

ピックアップでボディの振動が電気信号に変わり、その電気信号が通る場所ですね。このコードで、アンプまで信号を伝えていきます。

今回使用したピックアップのコードの先端には、シールドを差し込む部分がありましたので、ここに別途用意したシールドを差し込みます。シールドの反対側は、アンプに差し込むようになります(アンプの詳細は次回)。

よなおしギターの音を大きくする 第二回『ピックアップ』
※左の黒い部分がピックアップから出ているコードの先です。シールド(写真右)を差し込めるようになっています。

よなおしギターの音を大きくする 第二回『ピックアップ』
※シールドを差し込んだ状態です。奥までしっかり差し込みます。


以上の様に、準備は、ピックアップ本体をよなおしギターのボディに接着しシールドを差し込んで終了です。だいたい10分ほどで出来る簡単な作業になります。

ただ、1つ問題があります。それは・・・

『ボディのどの場所にピックアップを接着するか』ということです。

この『ピックアップを接着する場所』がとても重要になってくるんです。というのも、ピックアップを接着する場所によって、スピーカーから出てくるギターの音が大きく変わってしまうからなんです。

それなら、『どこにピックアップを接着するのが一番良いのか?』ということになりますが・・・

ピックアップを接着する場所に正解はありません。つまり、『ここが一番』という場所が無いんです。

ギターによっても、演奏する環境によっても、また演奏者の好みによっても、求められる最も適切な『音』が変わってくるからなんです。結局は、実際にボディのいろいろな場所にピックアップを付けてみて、好みの音の出る場所、状況に最も適した音の出る場所を探すしかありません。

とはいえ、初めてピックアップを使う人に『あとは自分の好みでやってください』というのも、それは難しい話です。というわけで、特集記事『よなおしギターの音を大きくする』を書くにあたって、試験的に、よなおしギターの5つの場所にピックアップを接着して、実際にアンプからそれぞれの音を出して録音してみました。

次回、ピックアップを接着する場所によって音にどんな違いが出るのか、聞いてみることにしましょう。

お楽しみに!





よなおしギター



ブログの引っ越しをしました!

新ブログのURLは以下になります。(クリックしていただくと新しいブログが開きます)

http://yonaoshiguitar.blog.jp/

よなおしギターの音を大きくする 第二回『ピックアップ』



同じカテゴリー(機材・アイテム)の記事画像
よなおしギターの音を大きくする 第四回『検証』
よなおしギターの音を大きくする 第三回『アンプ』
よなおしギターの音を大きくする 第一回『仕組みと必要な機材』
同じカテゴリー(機材・アイテム)の記事
 よなおしギターの音を大きくする 第四回『検証』 (2016-02-11 20:21)
 よなおしギターの音を大きくする 第三回『アンプ』 (2016-02-08 23:32)
 よなおしギターの音を大きくする 第一回『仕組みと必要な機材』 (2016-02-03 10:58)